![]() |
![]() |
コストパフォーマンスあふれる、満足のワインです。 | |||
|
|
||||
ドイツ ファルツ 赤 | ||||
ドルンフェルダー クーベーアー トロッケン2018 | ||||
生産者 ベルンハルト コッホ | ||||
750ml | 1760円税込み | |||
フルボディ 葡萄品種:ドルンフェルダー ファルツで活躍する日本人ケラーマイスターで兵庫県出身の坂田千枝さんが製造責任者としてワイン造りをしています。坂田さんは幼い頃から果樹栽培の仕事をしたいと考え地元の農業高校に進学し、17歳の時にドイツにホームステイしたことがきっかけとなり、ドイツへ。職業訓練を受け、ラインガウやアールで研修を積んたそうです。2013年末から、コッホで働いています。普段は、一人でセラーの仕事を担当しています。 しっかりと濃い紫色、甘いチェリーや完熟したブラックベリーのアロマがあり、フルーティで柔らかい口当たりのワインです。 (インポーターさん記述) |
|
||||
スペイン 赤 | ||||
タマラル ロブレ | ||||
生産者 ボデガス タマラル2018 | ||||
750ml | 1820円税込み | |||
フルボディ 葡萄品種:テンプラニーリョ 野性のベリーなど赤い果実のフレイバーに、樽のバニラが混ざり合っています。口に含むと非常に生き生きとして豊か、十分な酸が感じられます。非常に心地よい余韻があります。ロブレは、「樫、オーク材」の意味で、樽熟成したワインを指します。 (インポーターさん記述) |
|
||||
イタリア カンパーニャ 赤 | ||||
ガウラージ ファレルノ デル マッシコ ロッソ2017 | ||||
生産者 ファットリア パガーノ | ||||
750ml | 2080円税込み | |||
フルボディ 葡萄品種:アリアーニコ80%、ピエディロッソ20% 輝きのあるルビーレッド、プラムやブラックチェリーなど黒い果実のアロマ、口に含むと、柔らかくこなれたタンニン、しっかりとした骨格が感じられます。長い余韻には、ミネラル、バルサム(樹脂)、ブラックペッパーのスパイシーな要素が香ります。非常にやわらかく、しなやかな口当たりが魅力です。「ガウラージ(Gaurasi)」という名前は、畑のある場所からつけられています。 |
|
||||
イタリア カンパーニャ 白 | ||||
グレーコ ディ トゥーフォ2019 | ||||
生産者 ファットリア パガーノ | ||||
750ml | 1980円税込み | |||
辛口 葡萄品種:グレーコ 輝きのある麦わら色、豊かなミネラルの香りにフレッシュな柑橘系の果実、ビターアーモンドのニュアンスが混ざり合っています。フレッシュでありながら、程よいボリュームと豊かな味わいがあります。 |
|
||||
フランス ローヌ 赤 | ||||
ラ ルミーズ ド ラ モルドレ ルージュ2019 | ||||
生産者 ドメーヌ ド ラ モルドレ | ||||
750ml | 1780円税込み | |||
フルボディ 葡萄品種:グルナッシュ、メルロ、その他 「全て品種を一緒に発酵させて仕込む 各品種の旨味が引き出された1本 。 深い赤色で、赤い果実、黒い果実(ブラックベリー、ブランクカラント)、花(スミレ、ボタン)の香りがあります。素晴らしい口当たりで、新鮮さがあります。モルドレのシンボルである鳥(ウッドコック)は、森の中の決まった場所に毎年生息します。その場所の名前が「ラ ルミゼ」というところから、このキュヴェ名を付けました。 (インポーターさん記述) |
カートへ戻る |